【2021年3月最新】プロテインバーのおすすめは?価格・タンパク質・味レビュー!
皆さんはこのような経験はないでしょうか?(白い粉と間違えることは多分ない) せっかく筋トレで全身を追い込んだのに、プロテインを忘れてしまって栄養補給できないのは非常にもったいないですよね…。 筋トレ後30分以…
筋トレ, プロテイン, ホームジム
皆さんはこのような経験はないでしょうか?(白い粉と間違えることは多分ない) せっかく筋トレで全身を追い込んだのに、プロテインを忘れてしまって栄養補給できないのは非常にもったいないですよね…。 筋トレ後30分以…
マクドナルドっておいしいよね。 どうも、イカさんブログです。 マクドナルドっておいしいですよね。(唐突) 定期的に食べたくなるのは私だけではないはず。 そしてその””定期的に食べたくなる日””というのが今日だったので、終…
コロナ渦で外出自粛。大変な毎日が続いていますね。 外に出る機会が無くなり、少し太ってしまった方や筋肉が落ちてしまった方は少なくないかと思います。 ジムが営業中止となると、筋トレのモチベーションも下がってしまいますよね&#…
久しぶりのオープニング というわけでご無沙汰しております。イカさんブログです。 タイトルにもあるように、筋トレブロガーを名乗っときながら筋トレを1年さぼったやつがいるらしいです。 あ、いや、厳密にいいますと、”筋トレブロ…
2019年M-1優勝は「ミルクボーイ」 M-1グランプリ2019年!終了しましたね! 優勝は「ミルクボーイ」!M-1史上最高の681点をマーク! 予選のコーンフレークネタで心を掴まれ、決勝の最中ネタも圧巻でした! いやぁ…
ども!イカさんブログ(@ikasanblog)です! そんな悩みをもつ社会人の方は少なくないかと思います。 社会人であればほとんどの人がほぼ毎日着用するスーツ。 いくら私服がおしゃれでカッコよくても、社内では”スーツのあ…
さてさて、今回は「マッチョバー」について書いていきたいと思います。 最近よく聞くマッチョバーって一体何なんでしょうか? …それでは早速いってみよう! マッチョバーってどんなお店? マッチョバーは、プロテインバ…
ども!イカさんブログです 今回は、「リーンバルク」について書いていきたいと思います。 リーンバルクは体型を維持したまま増量する方法です。 私自身、このリーンバルクで体脂肪を大きく増やすことなくバルクアップに成功しました。…
FFMIとは? まずFFMIとは何か、ですが、 FFMI…Fat Free Mass Indexの略になります。 日本語にすると、“除脂肪量指数”。 このFFMIを計算し、下記表と…
最近、コンビニやドラックストアでやたらとプロテインバーをよく見かけます。 特に少し前からウイダー in バー プロテインという商品がコンビニの棚に並び、私イカブロもかなりお世話になりました。 味も数種類あり、飽きずに食べ…
ども!イカさんブログです。 みなさん、「AI」「IoT」「人工知能」というワード、聞いたことありますよね? ですが、正直言って、 という方、多いのではないでしょうか?(ワイもあまりわかってなかった) 「人工知能」の着目す…
この記事では、マイプロテインが”おすすめの理由”や”おすすめの商品”をご紹介します! 「何を目的にするか」によっておすすめする商品が異なるので、 筋トレ ダイエット の2つに分けてそれぞれご紹介していきます! マイプロテ…
HMBサプリで筋トレの効果を高めよう! みなさんこんにちは。イカさんブログです。 さてさて、イカさんは現在「いかザップ!」という100日筋トレ企画を行っておりまして、 筋トレに仕事に忙しく、時間に追われる毎日を過ごしてい…
筋トレを継続して行っていく上で重要となるのが、なりたい姿をイメージすること。 この人のような体になりたい!と目標を決めることで、トレーニングのやる気を維持することができます。 私イカさんも目標にしている方が何人かいらっし…
筋トレをしていく中で気になること。 ”ちゃんと筋肉、付いてる??” 見た目の変化ではなく、 筋肉の成長を定量的に知ることができればモチベーションも維持することができるはずです。 筋トレの成果を定量的に知る方法として「筋肉…
ダンベル何キロ持てる? 無料で読む! この記事では、 筋トレの知識を楽しく学べる筋トレ漫画、 『ダンベル何キロ持てる?』をご紹介したいと思います。 しかしこの漫画、少しエロ要素が入っているので刺激に耐えられないピュアな…
さてさて今回は、ビーレジェンドのホエイプロテイン13種類を飲み比べてランキングを作っていきたいと思います!!!! いかつい。 ビーレジェンドのプロテインを購入する際に迷ってしまうのが”味”。 贅沢…
今回は、筋トレを本格的に開始して半年が経過したので、開始初日からどれだけ変わったのかを見ていきたいと思います! 筋トレ100日企画の時よりもインパクトは無いですが、節目としてとりあえず更新しておきます。笑 それでは早速い…
筋トレで消費するカロリーを計算しよう 今回は、筋トレで消費するカロリーってどれくらい?ということで、ザックリとですが計算ツールを作ってみました! おこなう種目によって少し変わってくるかと思いますが、大まかな…
今回は「筋肉の分解を防ぐにはどうすればいいか?」についてです。 よく、筋肉の分解を防ごう!という言葉を耳にしませんか? 筋肉の分解を防ぐことができれば、効率よく筋肉を付けることができるということなのですが、 結論から…